- 348 早速ありがとうございます
- NAME : カマダ 2024/04/23 09:40:57
- たまたまフライトレビューでの質問の一つでチャートを見直していました。チャートの説明欄で、マジェンダのクラスGの説明でマジェンダの下にクラスG表記のあるものとないものの違いが理解できませんでした。ロサンゼルスの空域ではあの説明に該当する場所はないみたいですが、アメリカのチャートのどこかにはあって、チャートごとに説明欄が異なるわけではないので、内側が700までクラスG外側が1200までクラスGと理解しました。それより上、18000まではクラスEと言うことで理解しました。コントロールされているエリア、そうでないエリアの違いと、気象条件の違いと言う認識で理解しました。ディズニーランド、アナハイム上空3000ftまでは飛行禁止ですが、ジョンウエインのクラスCが約半分かかっていますが、かかっていると言うことは、ジョンウエインへのアプローチする機体、ディパーチャー機体はこの飛行禁止の除外になるか、それともアプローチとの交信の上、認められているのかはいかがでしょうか?完全な飛行禁止と考えると、クラスCから外すと言うことができそうですが、飛行禁止の理由自体が夢の世界に騒音などに加えて飛行機、ヘリが飛ぶのはそぐわないと言う理由からだけでは飛行禁止はできないのか、もちろん、近寄ったこともありまんが素朴な疑問もありました。クラス分の大きな理由が計器飛行方式のためと理解するとわかりやすく助かりました。有視界飛行であれば、気象条件のみ気を付けて、見張りを怠らずにフライトをすると理解しました。3000ft以上は、VFRの方向プラス500ftを遵守して進行すると理解しました。滅多にはないかもですが、計器飛行方式で、フレンチバレーに接近してくる計器飛行方式で着陸目的に接近してくる3000ft以下の航空機は、目視で良く見る必要があると言う理解をしました。無線のモニターも怠らずでさらに発見がしやすいと考えます。恐縮ですが、ご指導よろしくお願いいたします。ありがとうございます。
- 348-1 NAME : helipilot777@youtube
2025/04/01 13:57:09
- Santa Barbaraの北のPaso Robles Municipal Airportは Class EがSurface迄となりClass Gはありません。 Magenta Dashed Circlineで示されています。 これは 計器飛行のTrafficに対して ATCがIFR Clearanceを与える為、天気の悪いIMC下では Minimum Visibility, Clearance from cloud等は Class Eのものを守る必要がある (152-3 )いうことだと思います。つまり有視界飛行の飛行機はVMC Conditionでないと飛行は出来ないということではないでしょうか。 従来のILSに加えて 最近はNRAVの LPV Approachで 200AGL迄降りれますので Non Precision Instrument Approach (VOR Approach, LNAV Approach)では 700AGLですが Surface迄Class Eとしている飛行場も田舎にはあるのではないでしょうか。 Los Angels Sectionalの東端のNeedles AirportもClass E to surfaceだと思われます。 Check it out !
https://www.boldmethod.com/learn-to-fly/airspace/class-e-airspace/
- 348-2 NAME : くろ 2025/04/07 05:14:49
- ジョンウェン周辺は混雑空域で山もあり、ロングビーチ空港への侵入の関係もありあのような感じになっていたように記憶しております。
何故かいつもLEFTばかりに降ろされていたような。。 南から海岸沿いに飛行する時も、いつも上がってくるトラフィックへの注意喚起あり。 ディズニーランドはあのあたりにあるのですね。私はマイケル・ジャクソンのネバーランドよく行っていたような。 上記のGとE質問は、チェックフライトの時にまったく同じ事を聞かれました。
- 348-3 NAME : くろ 2025/04/07 05:17:25
- 追伸
デンバーコロラドあたりだったような。
- 348-4 NAME : サイクリング中 2025/04/07 08:44:50
- ディズニーランド上空はテロ防止が目的ですね。
同時多発テロの後に設定されました。
あの時は次はディズニーが狙われるかもと噂になり、ガラガラになりました。 偶然、その時にはロス付近で生活していたので、家族で数回行きました。 ガラガラでマジックマウンテンとか人気アトラクションでも待ち時間がほとんど無かったです。 しかも、戻ってくると、もう一度乗るか?と聞かれて2度も乗るなんて事も。
なお、あの上空は特殊と言いましょうか、、、飛行禁止はテロ防止の目的なので別物です。 その為、管制官と交信していると飛行可能になります。 その際、管制官がダメと言えば、別の意味で飛行は出来なくなります。
- 348-5 NAME : くろ 2025/04/08 05:24:44
- そうなんだ。ちょうど帰国後です。
オーシャンサイドから北上してのルートでは山火事のリポート山ほど管制に入れた記憶があります。
早ければ初期消火で終わりますので。
南からトーランス入るには、かなり難易度高そうですね。
無事住所変更終了。 私はアメリカ国内の住所しか登録できない時の免許取得でしたが、それより以前は海外もOKだったとの事。
Prep Prep
|
|