HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

VOR: CDI Needle (VOR Indicatorの針)

CDI Needle と TO-FROM の違いは選んだコースに近い時です。

TO-FROM Indicatorとちょっと違う所は、 選んだコース上だと針が真ん中に来ます。
そして、少しの誤差なら、その分がCDI Neeedle、針の表示で分かる様に成ってます。
(何度も書きますが、表示にはHeadingは関係有りません。局との位置関係です。)

 

Indicatorのにある点、DOTについて。左右に5つづつ並んでいる物

  • コースから2度ずれる毎に1ドットつつ針が振れます。
  • 基本的には10度の外れると針が振り切れるとされてます。

実際に私が飛行してい時に撮影した物です。

上のVORでは選んだコースが、10度以上外れていると分かります。右か左かは不明ですが、北から東の方向に選んだコースがあります。 

右と言いたいのですがHeadingには関係が無いので、右か左かは言えません。方向(方角)は分かります。

下のVORでは選んだコースよりも3度外れています。ドット一つ分が2度を示しています。一つ目と二つ目の間ですから3度外れていると分かります。

OBSを3度左に回すと針が真ん中に来ます。 北から東の方向へ移動して、飛行している場所のRadialが3度移動しても針は真ん中に来ます。

 

Dotとコースからの距離

コースに近い場合、その微妙なズレを示す為にCDIの針が、ちょっとだけ動きます。 この場合はコースから2度ずれる毎に1ドットつつ針が動きます。 注意点はCDIの針は角度で示されますので、VORからの距離で、実際の離れた距離は場所によって大きく違います。

離れた距離は、、
約200フィートxドット数xVORからの距離(NM)=Radialから外れた距離  
だいたい、30マイル(NM)で、1ドットの誤差が1マイル(NM)です。

この式はだいたいの距離を求める式です。 正確には三角関数(Sin, Cosなど)を使って計算するのですが、飛行中には不可能です。多少の誤差は有りますが、上記の計算式で距離を求めて下さい。 


基本的には10度の外れると針が振り切れるとされてます。
(Full Scale, 上のVOR Indicator) 


注意: 勘違いが多いので、何度も書きます。

VORは機体の場所は分かって居ません。 
分かっているのは、「VOR局から見て、何度の方向に居るか?」だけです。 
なお、その方向をRadialと言います。

VOR Indicatorは、その方向を特殊な方法で表示しているだけです。 特殊で誤解され易いのが現実で「何でこんな面倒なんや!」って言う人も居るでしょうけど、計器を理解して慣れれば凄く良く出来た物だと分かります。

VOR Receiverによっては、ボタン一つで貴方の居るRadialがボタン一つで分かる様になってます。

 

次へ: CDI と TO-FROM をまとめると

  1. トップ スタートのページ
  2. 二つに分けられる、VORシステム 地上設備と機上装置が無いとね。
  3. 地上にあるVOR Station
  4. VOR Stationの種類
  5. 航空機に装備されている VOR Airborne Equipment
  6. VOR Indicator VORの使い方に自信の持てない方はここからでもOKですよ。
  7. OBS Selector の役目
  8. TO-FROM Indicator (名前に惑わされないでね!)
  9. CDI Needle (VORの中でフラフラ動いている針の事です。)
  10. To-From Indicator と CDIの関係
  11. VORの表示は理解できましたか? 確認クイズ ここでVOR表示に付いては終了
  12. 局に向かって真っ直ぐ飛ぶには? ここからVORの使い方について。
  13. VORクロスチェック 横のVORで飛行位置の確認 Cross Check
  14. 迷子になちゃったら Lost Procedure (VORだけを使う方法)
  15. 指定コースを飛ぼう Intercept, Tracking, and Wind Correction
  16. 計器飛行向け。 ILSやLocalizer等について。 IFR用の施設。Privateの方は参考に。 

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。